Primera UK Owners Club "Club PUK"

前のページ / 次のページ


わかった! 投稿者:aritacn  投稿日: 8月24日(火)09時53分58秒

 

フロントスタビのコネクティングロッドのブッシュを換えたと言うことですね。
私の勘違いでした。ども。

 

 


足回り整備報告 投稿者:nukachan  投稿日: 8月23日(月)22時28分15秒

 

aritacnさんへ
作業内容および使用部品名称の欄にフロント スタビライザー コネクティングロッド A/Oブッシュと書かれていました。部品代、技術料は前回報告したとおりです。消費税を入れて、4935円でした。

 

 


Re:フロント足回りからの異音 投稿者:aritacn  投稿日: 8月23日(月)17時59分0秒

 

nukachanさん、整備報告のアップありがとうございます。
ところで、スタビ、コネクションロッド・・・あたりの部品も交換となっていますが、この辺の部品代は????

 

 

 


フロント足回りからの異音 投稿者:nukachan  投稿日: 8月22日(日)21時47分56秒

 

平成9年式のFHP11に乗っています。走行距離が18万キロに達しました。フロント足回り付近より異音が発生し、ディーラーにて整備して頂きました。スタビライザー コネクションロッド A/O ブッシュ を交換して、異音の発生はなくなりました。技術料が4000円 部品代は700円(ラバーブッシュ56112V0100 4個 400円・ナットヘクサゴン089123401A 2個 300円)の合計4700円でした。整備士の方は大変ですが、思ったより安く整備出来て感激しました。整備士の方の読みが当たりました。さすがです。日産の整備士の方は優秀な方がそろっていますね。

 

 


喜びも悲しみもプリとともに... 投稿者:Piyo  投稿日: 8月22日(日)14時41分58秒

 

うう、管理人様、本当にお久しぶりです。そうでした、N0.46でした、まだ名前残ってて嬉しいです。この空白の間、不本意な状況で会社は辞めるわ、プリを気に入ってくれていた彼と別れるわ、別の車に乗車中に事故るわ、いろいろありました。車を替えて気分も運も変えちゃる、と何度思ったことか。しかし、結局プリUKに勝る車がなかったんですよね。涼しくなったら(この時期ブラックは暑くてたまりませ~ん)、内装のお手入れ頑張ります!

 

 


To: piyo様 投稿者:aritacn(管理人)  投稿日: 8月21日(土)11時39分21秒

 

お久しぶりです。
piyoさんは、PUKメンバーNo.46 だったではないですか。

メンバー紹介のページ(下記リンク)のコメントは、いつ読み返しても非常におもしろいですね。

まだまだ車が元気だとのこと、嬉しい限りです。
内装の話題で最近少し話が膨らんでいます。何かヒントになるものも有ろうかと思いますので、BBSの過去ログ、是非覗いてください。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/PUK/p-member5.html

 


超久しぶりにお邪魔します 投稿者:昔Piyoと名乗ってた者です  投稿日: 8月19日(木)18時57分34秒

 

こんにちは!ずーっと昔に、何度かお邪魔させていただいていました、平成7年式FHP10のPiyoという者です。数年前に自宅の電話を換えたらインターネットができなくなって、こちらもご無沙汰していました。プリUK、まだ乗ってます!先月、買い替えを迷った末に車検を受けました。内装がボロくなってきましたが(なんか過去ログにいい情報があるみたいですね)、車本体は元気ですよ~。

 

 


良かったですね 投稿者:石川  投稿日: 8月16日(月)02時44分22秒

 

ラッカーシンナーは使い方を間違えると取り返しのつかない事になるし、
先の説明も判りづらかったかなと心配していたのですが、上手くいったようで
良かったですね。布地の貼り付けは前にここに書き込みしていたと思うので、
良かったら参考にして下さい。
私もここの皆様には助けてもらってますし、個人で試して使用できる用品は
しれてますからね。同じ車を好きになった同士、長く乗れるように情報交換
できれば幸いです。

 

 


完璧です 投稿者:IKA-SAM@横浜  投稿日: 8月15日(日)22時50分14秒

 

石川さんへ:
教えていただいたラッカーシンナーで楽に綿のような物体を剥がすことができました。
本当にありがとうございます。
携帯での書き込みなので短くてすいません、お礼と報告でした。

 

 


はじめまして! 投稿者:Vicious  投稿日: 8月13日(金)11時11分30秒

 

みなさんはじめまして、Viciousといいます。
8月11日付で、念願のFHP10オーナーになりました。
色は黒、アルミ以外はどノーマルのディーラー車ですが、非常に気に入っています。
内装に若干の浮き・はがれがありますので、まずはそこから手を入れたいと思っています。

希少種PUKオーナーとして、どうぞよろしくお願いします。

では、ごあいさつまで。

 

 


なるほど 投稿者:IKA-SAM@横浜  投稿日: 8月12日(木)12時47分4秒

 

石川さんへ:
ラッカーシンナーですね,貴重な情報ありがとうございます.
週末に試してみようと思います.
結果はこちらで報告させていただきます.
バイザーですが,我が愛車も同様です.
まださほど目立っていないので見てみぬフリを決め込んでいますが….
同じ苦労をなさっている方がいるのが分かって心強いです.

 

 


内張りは 投稿者:石川  投稿日: 8月11日(水)23時22分8秒

 

内張りの布地を剥がしたあとはラッカーシンナーできれいになりますよ。
ホルツなどのラッカーシンナーを布きれに滲みこませ、剥がしたのりあとに
付けて少し置くと浮き上がってくるので取り外し、先の布切れで拭くと
きれいになります。布地の方は布目に沿ってブラシをかけて残りかすを
取るとイイですね。あとは上手く接着するだけです。
私の車は天井とバイザーも浮いてきたので、その修理方法を目下思案中です。

 

 


有り難うございます 投稿者:TOMY  投稿日: 8月11日(水)14時03分56秒

 

いっしさん、有り難うございます。
やっぱり音の原因を特定するのは難しいのですね。
ブッシュの交換は部品代は安くても手間が大変だからって事なんでしょうかね。
プリメーラのフロントサスってすごく複雑なイメージがあったのですが
それほどでもないのですね。

 

 


Re: フロントサスからの異音 投稿者:いっし  投稿日: 8月11日(水)13時03分44秒

 

TOMYさんはじめまして。同じFHP11乗りのいっしです。どうぞヨロシク♪
足回りの異音の件ですが原因はいろいろあると思います。
トップページのBBS過去ログ検索で異音と入力してみてください。参考になることも出てくると思います。
キツめのブレーキング時のゴ~と言う音ですがタイヤが原因の場合もあります。
自分が使っているタイヤもなりますから(笑)、タイヤ交換前には出なかった音なので…。
サスペンション丸ごとというのは修理屋さんの説明がちょっと足りなかったですね。
プリメーラのフロントサスペンションの構成はアッパーリンク・ロアアーム・上下をつなぐサードリンクの3つです。
それぞれのアームをつなぐ部分や車体につなぐ部分には衝撃緩和の目的でブッシュが入っている。
…ここまでは解かってますよね?
で、ブッシュと言うのは各アーム類にプレスで圧入して組み込まれておりブッシュのみを交換するには大変時間が掛かります。
修理屋さんの請求は[部品代]+[工賃]ですよね。ブッシュのみ交換の場合は[安い部品代]+[高い工賃]になり、
アームさら交換の場合は[高い部品代]+[安い工賃]になる訳です。
ブッシュ交換は面倒だからやりたくないという本音もありますが…、
大抵の場合時間工賃を考えるとアームさら交換したほうが安くなるのが現状です。
また知らず知らずのうちにアーム類をヒットさせ歪んでいる場合もありますので交換するほうがリフレッシュします。
交換すると言ってもアッパー(約\7,000×2)とロア(約\12,000×2)ですので(サードリンクはブッシュは無い)数はありません。
今部品カタログ見ていて気づきました、ブッシュだけの部品番号設定無いや…(苦笑)

過去ログを参考にしてお財布と相談しながら直していってあげてください。
編集済

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8211/index.html

 


フロントサスからの異音 投稿者:TOMY  投稿日: 8月11日(水)07時17分13秒

 

はじめてまして。3年程前にFHP11(初年度登録:平成9年)を中古で買いました。
購入時の走行距離は約29,000で、現在は50,500程度です。
40,000?位になった時から、凹凸を越える度にフロントの足回りからポコポコと
異音が出るようになり、やがて交差点で横断歩道のラインを超える程度ですら、
ポコポコいうようになりました。それと、ちょっとキツめのブレーキングをすると
止まる寸前にゴ~っという音が出るようになりました。そこで先日、街の修理屋さん
に持って行き、同乗してもらったところ、ポコポコいうのはシュックアブソーバーが
ヘタっているからではないか?ブレーキの音もフロントに強く重量がかかる時に出る
のでそれと関係しているのではないかというので、ショックアブソーバーを4本とも
変えたのですが、やっぱり音は消えません。まあ、乗り心地は多少改善された気はしますが。
修理屋さんでリフトアップした時、初めて下から見たのですが、フロントサスのリンク類が
結構サビていて、大抵はショックを変えれば音は消える場合が多いが、消えない場合も結構
あって、ブッシュも変えないとダメな場合もあるが、そうなるとサスペンションを丸ごと
交換しなくてはならないと言われたのですが、本当に丸ごと交換する必要があるのでしょうか?
そもそも、ブッシュってサスペンションのリンク類のジョイント部にかましてあるゴムですよね?
メカニカルな事が分かっているようで分かっていないのでどなたか教えて頂けますでしょうか。

 

 


内張り系(?) 投稿者:IKA-SAM@横浜  投稿日: 8月10日(火)12時40分6秒

 

お世話になってます,IKA-SAMといいます.
「内張り」「剥がれ」系の話題で便乗させてください.
多分に漏れず我が愛車も例の布が波打ち,同乗者の同情を集める
悲しい状態となっております.
近所のディーラーで話を伺ったところ,どうやら完全に剥がして
しまうのがよさそうという事で,助言に従う事にしました.
(前扉の内張りの取り外し解説書のコピーまでくれました.感謝!)
しかし,うまく剥がれん.;-(
スポンジ部は諦め最初に布だけばーっと剥がしたのが悪かったのか
接着剤と綿のような物質がこびりついていてなかなか剥がれないのです.
ホームセンターで適当な剥離剤を試しましたが現状2戦2敗.
どなたかきれーな剥がし方をご存知の方,ご教授願います.

 

 


富士山周辺はUKが多い?! 投稿者:いっし  投稿日: 8月 1日(日)20時34分50秒

 

今日1日で自分と同じシルバーのFHP11に2回もすれ違いました。
1台目は河口湖へ向かう途中の上九一色村で、2台目は御殿場ICの近くでです。
ここに来ている人ならいいなぁ~と思いましたが…どうかな?

 

 


UKのリアバンパーについて 投稿者:通りすがりの元UK乗り  投稿日: 7月31日(土)18時57分31秒

 

こんにちは。
昔、HP10のリアバンパーをFHP10に付け替えました。
その逆だから、大丈夫だと思うよ。
FHP10いい車だったなぁー。
富津の撮影も懐かしい、、、、
では、また何処かで。

 

 


UKのリアバンパーについて 投稿者:にっしん  投稿日: 7月31日(土)09時44分57秒

 

こんにちは。はじめまして。
HP10に乗っているにっしんといいます。
さっそく質問ですが、先日、当て逃げに合いリアバンパーをへこまされました。リアバンパーを探していて、見つかったリアバンパーがFHP10用のリアバンパーなのです。
FHP10のリアバンパーがHP10に付くのでしょうか?ちなみに平成5年12月登録の車です。
宜しくお願い致します。

 

 


アドバイスありがとうございました。 投稿者:Kibar  投稿日: 7月30日(金)01時03分50秒

 

管理人さん、あっきぃさん、初めまして。早速のアドバイスありがとうございました。
BBSの過去ログ活用させて頂きます。LB=リフトバック。
多分そうかなと思います。
納車は来週末ですので、それまでの間、新しい相棒のデジカメ画像を肴にしばらく楽しめそうです。


 

 


Re:LB 投稿者:あっきぃ  投稿日: 7月29日(木)23時08分36秒

 

>ところで、LBって、何でしょうねぇ。

たぶん、「リフトバック」じゃないですかね…。
FHP10、11とか、コロナSFみたいな形を「リフトバック」と呼んでいたような気がします。

実は私、「ハッチバック」と言うと、K11マーチとかN15パルサー3ドアみたいなのを思い浮かべてしまいます…。
編集済

 

 


Re:プリメーラLB 2.0e GT 投稿者:aritacn(管理人)  投稿日: 7月29日(木)22時15分42秒

 

Kibarさん、初めまして。
ここの管理人です。
価格については私もあまり中古車を真剣に眺めていないのでよく分かりません。何とも言えませんので、その辺はご勘弁ください。

何はともあれ、お仲間が増えたことは嬉しく思います。
その、「何とも言えない魅力」というのは非常によく分かる気がします。
ハッチバックの使い勝手の良さを、ご堪能くださいませ。

内装については、これまでも随分とここで話題になっていますので、
是非是非、BBS過去ログの検索を利用してみてください。(←使って欲しいので!)
今やってみたら、"内装" "剥がれ"の2つのキーワードでいい感じに情報が引っかかっていました。確か、ここに登場いただいたたくさんの方の修復法の技を、見ていただけると思います。ご自分で直していただいて、愛着を深めてください。(大変でしょうけど)。

ところで、LBって、何でしょうねぇ。
手書きで乱筆の方が"UK"と書いたのを
読み手の人が"UB"と読んだのではないかと私は睨んでいますが。
というわけで、今後ともよろしくおねがいいたします。

 

 


プリメーラLB 2.0e GT  投稿者:Kibar  投稿日: 7月29日(木)11時28分4秒

 

こんにちは。いつも楽しく拝見しています。

家の近くの中古車ディーラーでプリメーラLB(LBって何の略でしょう?)
2.0e GT発見。本体価格15万、諸経費合計で30万になりますが高いのか安いのか。

今まで乗っていたH3年から乗っているカペラ4ドアセダンが130,000kmを超え、車検の時期になり、買い替えを考えている時に出会ってしまいました。
私もいい年になるおっさんですが、なんとも言えない魅力に負けて契約。次週納車の運びとなりました。

型式はFHP-10-EDA-5
初年度登録H06年7月、84,000km、4速ATCD+MD(社外品)付、
足回りは純正アルミにポテンザを履いています。
色は黒、傷へこみ等ほとんど無く状態は良いのですが、内装がダメでした。
まずドア内装の布地が部分的に浮き上がり剥がれてきてます。
それと天井の布がかなり浮き上がって垂れてきてます。
どうやって直そうかと思案中です。
アドバイスが頂ければありがたいのですが。

いろいろと調べているうちに希少車であることがわかり、このサイトにも巡り会えました。
今後ともよろしくおねがいします。

 

 

 


Re: エアコンを付けると 投稿者:よっちん  投稿日: 7月25日(日)23時59分54秒

 

いっしさん
有難う御座います。やはりコンプレッサー交換になってしまいました
リビルト品使用で10万コースでした。トホホ

 

 


Re: エアコンを付けると 投稿者:いっし  投稿日: 7月24日(土)23時05分52秒

 

よっちんさんへ
良く解かりませんがエアコンコンプレッサーのマグネットクラッチが怪しいですね。
素人では手が出せませんのでプロに見てもらったほうがいいですね。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8211/index.html

 


エアコンを付けると 投稿者:よっちん  投稿日: 7月21日(水)23時06分27秒

 

CLUB PUKのみなさん
自分はFHP10(初期型)黒に乗っているのですけど
今日エアコンを付けるとエンジンルームからカチカチカチ・・・
と連続音がするのです。エンジン回転と比例して音がするのです
冷房は効くのですが音が結構うるさいのです。
エアコンを切ると音は止むのですが原因は何でしょうかねえ
猛暑が続いているのでエアコン無しではとてもとても・・・
皆様の知恵を是非お借りしたいのですが
宜しくお願い致します。

 

 


補修部品 投稿者:石川  投稿日: 7月 8日(木)02時26分43秒

 

 いやー暑いですねぇ。 
我が愛車も13年、15万キロ超となりまして、部品の寿命が、来つつ有ります。
 先月、フロントローター交換。スポーツパッドにしてから一気に減ったよう
ですが、よく持ったなと言う感じです。
 今日はスターターの交換。先月くらいから異音がするようになりまして、
ディーラーで聞いたところ、「たぶんFHP10にはP10のスターターは付かない
のでは? 純正部品は国内に1つ有り、工賃込みで6万弱で、、」うーん。
当方茨城で、純正寒冷地仕様で無くても、国産リビルド品が使えれば、それで
いいので、他の整備工場で聞いてみると、P10用は3種類有り、在庫はどれも
有るので現物合わせで付くかどうか見てみますとの事。結果無事装着、工賃込み
36750円なり。
 ヘッドカバーのオイル漏れ。次の問題がコレなんです。何度かヘッドカバー
パッキンは交換してみたものの、2番プラグホールのオイル漏れが直らない。
もしかしたらヘッドカバーの不良、歪みでは?とディーラーと相談の結果なり、
調べてもらうと国内在庫はやはり1つ・・・うーん・・・「取り寄せて」。
ヘッドカバー一式交換して様子見てみます。
 部品が手に入る内は乗り続けるつもりなので、あと何年乗れるか。でも
コレを超える車は見当たらないんですよねェ。

 

 

 


婿入り先・急募 投稿者:新参者  投稿日: 7月 6日(火)12時14分8秒

 

久しぶりにお邪魔させていただきます。突然ですが、どなたか、もう1台プリがあってもいいな、という方はいらっしゃいませんか? ただし・・・H3年12月登録、2.0TE、黒、AT、14万キロ、ドノーマルです。車検は今月末まで。8万キロ時にショックほかかなり手をいれてリフレッシュはしました。現在のところ、走行にはまったく支障はありません。昨春、11UKを5年落ちで購入、2台の味を楽しんでいましたが、ついにそんな贅沢も限度。車検をとろうかどうか迷いましたが、諸般の事情により泣く泣く断念せざるを得ません。程度は年式相応です。もちろんお金はいただきません。ただ、闇に葬るのが忍びないという理由だけで、皆様方には失礼と存じつつ、かような書き込みをさせていただきました。もし、御一考いただける方がいらっしゃいましたら・・・。詳しく情報をお伝え致します。住まいは茨城県猿島郡です。

 

 


お知らせ:BBS過去ログ検索機能追加! 投稿者:aritacn(管理人)  投稿日: 7月 5日(月)17時52分52秒

 

平素から、Club PUKをお引き立ていただき、ありがとうございます。

さて、この度、(待望の!!)このPUK BBSの過去ログデーターの検索機能を、BBS過去ログトップページに追加いたしました。

検索の場合は、キーワードを入力の上、実施ください。私も試してみたところ、だいたいうまい具合に動いているみたいです。これで、大量の過去ログデーターの活用にもつながり、私は大変満足しています。(←自分でも結構困っていたので、とても嬉しい!)
是非、皆さんも使ってみた上で、感想などお聞かせいただけますと、幸いです。

なお、本日、過去ログ04年1月ー6月を追加しました。これらのページについては、Googleで、クロールされてからでないと、うまく検索されないので、一月後ぐらいからいい具合に検索に引っかかるものと思います。ご了承ください。

それでは、皆様の「PUK BBS過去ログ」のご活用を期待しております。

                    以上

http://www003.upp.so-net.ne.jp/PUK/PUKBBSLog.html

 


(無題) 投稿者:てっちゃん  投稿日: 7月 3日(土)00時37分21秒

 

明日でなく本日でした。

 

 


祇園祭が始まる前に 投稿者:てっちゃん  投稿日: 7月 3日(土)00時33分8秒

 

inauさんレスありがとうございます。いつも参考にさせてもらっています。村上タイヤさんのURLはお気に入りにいれさせてもらっています。ありがとうございます。タイトルは始まる前にですが実際は始まっています。今UKは鉾町に住んでいる親の家に預けているのですが、鉾が立ち始めると車の出し入れができなくなるので明日岐阜、愛知県にドライブに行こうと思います。地元のみなさんよいところがあったら教えてください。FHP11のグレー色の下2桁が11の車が私です。見かけたら声かけてください。最近看板が2羽の鳩になったスーパーに寄る予定です。みなさんもぜひ京都にお越しください。