Primera UK Owners Club "Club PUK"

Go To'09   Go To 2011-2012


ミンナデ盛り上げましょう

 投稿者:アキちゃん  投稿日:2010年10月24日(日)22時52分41秒
返信・引用
  オーナーズクラブ会とかできないですか?九州地区でできればうれしいです。  

 

メンバー追加

 投稿者:aritacn(管理人)  投稿日:2010年 9月25日(土)14時58分22秒
返信・引用
  皆様ご無沙汰しております。管理人の有田です。
この暑い夏にも関わらず、我が家のエアコンガス漏れUKも何とか夏を越しました。後半はエアコンの効きが悪かったので、だいぶガス圧が低下していたものと思われます。また、パワーウィンドウスイッチもたびたび不調に陥りましたが、何とかしのいでおります。
エコカー補助も終わり、何とか買い換えの危機を乗り切った我が家のUK、もう少しがんばって貰いましょう。
私事ですが、仕事で良く中国に出向くのですが、あちらの車の状態を見ると、大半が「こんな状態でもまだ車って走るんだねぇ」と感心することしきり。それらに比べたら、まだまだうちのUKなんぞは新車同然!大事に乗っていきたいものです。

さて、久々にPUKメンバーの入会希望がありました。432番のアキちゃんさん、よろしくお願いします。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/PUK/

 

「プリメーラ20周年全国ミーティング」のお知らせ!

 投稿者:Toshi@FHP11  投稿日:2010年 9月 2日(木)02時04分51秒
返信・引用
  みなさんご無沙汰しております。
FHP10からFHP11に乗り換えましたToshiです。
これからもいろいろとお世話になると思いますので、引き続きよろしくお願いします。

さてかなり告知が遅れてしまいましたが、今年も10月10日(日)に、「プリメーラ20周年全国ミーティング」(要するに全プリ)を開催することにいたしました。

今年は関東から比較的近い場所で開催してみることにしました。
日程が迫っていることもあり、スケジュールの調整が難しい方もいらっしゃるかと思いますが、せっかくの「20周年」ですので、1台(1人)でも多く参加いただけると幸いです。

・開催日時:2010年10月10日(日) 10時開始、16時半終了予定
       (小雨決行・荒天の場合は10月11日に順延)
・場所:「ドライブイン湯河原峠」
     静岡県田方郡函南町桑原1348-2
     http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0001567225/coupon/
・参加費用:今回は駐車場貸切使用に費用が発生しているため、
        お一人様1000円のご負担をお願いします。

※まだHPができていませんので、詳細については以下を参照願います。
・ミーティングの概要はこちら↓
 http://minkara.carview.co.jp/userid/184922/blog/19320019/
・参加申込方法はこちら↓
 http://minkara.carview.co.jp/userid/184922/blog/19320045/
・補足事項はこちら↓
 http://minkara.carview.co.jp/userid/184922/blog/19320156/

なおご不明な点や、「携帯からで申込が困難」などの場合は、
contactあっとajp-primera.net ("あっと"を半角記号にする)宛てにメールをお願いします。(みんカラに登録されている方は、自分のみんカラメッセージに送信いただいても構いません)

どうぞよろしくお願いします~♪

http://minkara.carview.co.jp/userid/184922/blog/

 

我が家のPUKもしんどいです

 投稿者:aritacn  投稿日:2010年 5月24日(月)22時14分38秒
返信・引用
  管理人aritacnです。我が家のPUKも、先週末に車検を済ませて参りました。
福ちゃんさん、誠に残念ですが、17万キロにものぼる旅は、さぞかし良い思い出が残ったことと思います。
 さて、我が家のUK、正直、ガタは少なくなく、エアコンガスの冷却コンデンサからのガス漏れ、運転席窓ガラスの作動不良が、最近の大きなトラブルです。エアコンのコンデンサは、HP11と部品番号が異なり、中古部品は見つからず(新品は在庫有るようですが、高い)。幸い、穴はピンホールで、急激なガス抜けではないので、しばらくは抜け具合の様子見ながら走って見ることにしました。
 とはいえ、走行系については未だ大きなトラブルもないことから、もう1期の所有を決めました(欲しい車もないことだし)。
おそらく、今年の車検を済ませるオーナー様は少ないことと思います。いよいよPrimera UKも台数が激減することになるのでしょう。寂しい限りです。が、私もオーナーの1人として、可能な限り乗ってあげようと思っています。なにせ、愛着のある車ですからね。
 車検を通したオーナーさんからのコメント待っています。
 

さらばPUK

 投稿者:福ちゃん(No.74)  投稿日:2010年 5月21日(金)17時17分12秒
返信・引用
  3年落ち中古で購入したFHP12を10年間乗りました。現在17万キロになりました。
近年は、頻繁に修理が発生し、しかも現品修理のため1箇月近く入院しながら延命化を繰り返してきました。今年の13年車検もなんとか通すべく画策しましたが、シャフトブーツ、ハイマウントストップランプ、エアコン、スターター、その他諸々で、相当な予算規模になることや、一部を修理すると違う箇所から漏れてくると言うスパイラルになりつつあるため、やむなく手放す事にしました。
もう少し、こまめに整備していればもっと乗れたかもしれないと思うと、非常に後悔しております。
車体の方は、思い出が沢山ある車輌で断腸の思いですが、13年車齢によるエコカー補助金25万円の誘惑にはさすがに勝てず、残念ながら廃車解体とする予定です。回送に影響のない範囲で部品を外し、折を見てPUKユーザーのお役に立てればと思っております。
管理人様には、この掲示板で非常に有用な情報が得られことを感謝します。今後とも、皆様、末永くPUK乗り続けていただけること祈念しております。
 

a/d/sの取り説の件

 投稿者:困り人メール  投稿日:2010年 5月11日(火)12時52分2秒
返信・引用
  初めてメール致します。当方a/d/s325isを所有していますが、あいにく取り説がなく取り付けられず困っております。もし有償でネットワーク付きの取り説コピーが入手出来ればとい思い、メールしました。もし取り説がありましたら、ぜひ譲って頂ければと、誠に勝手言って申し訳ありませんがよろしくお願い致します。ご連絡よろしくお願い致します。  

FHPではありませんが・・・

 投稿者:Kanauchiメール  投稿日:2010年 2月 7日(日)19時23分32秒
返信・引用
  はじめまして、HP10オーナーです。皆様の熱い投稿を見ていて思わず私も投稿しました。HP10を二台乗り継いでいます。現在の走行距離は20万キロオーバーです。一台目は手に入れた時から程度の悪い車両で7万キロを走って現在の個体をワンオーナー4万キロを走った状態で手に入れました。前オーナーは年輩の方だったようでディーラーから言われるがままに点検、部品交換等をキチっと行っていたようで程度は抜群でした。過走行になるとこういった新車からのメンテナンスの効果が出て来るんですよね!ノーマルの持ち味を壊さない程度に改造も行っています。車検を含む普段からのメンテナンスや改造も自分で行ってます。ここまで色々あったなぁ・・・オルタネーターは3機目、燃料ポンプもそろそろ2機目かなぁ・・・ATも15万キロあたりでリビルドに換装しました。本当はマニュアルに換装したかったのですがタイミングが悪くベース車両が見つからず断念しました。次回は、、、なんて考えてます。電動ファンが故障したせいで二度オーバーヒートを経験していますがまだまだエンジンは元気です。SR20は素晴らしいエンジンですよね!バブル期のニッサン車、S13シルビアの1,8Q's、2,0K's,R32スカイラインはGTR、GTS-4、GTS-t-M、そしてHP-10Tm2台を乗り継いでいますがプリメーラこそが等身大の車な気がします。免許を返納する日まで大切に維持して行く覚悟です。最近、足回りのブッシュを交換したのですがFのアッパーリンクは全国手配でも残り100セットを割っているようです。エアコンの噴出し口は製廃となっていました。そろそろパーツ供給が心配な年式ですよね。この車と同い年のウチの娘が今年から女子大生だもんなぁ・・・オーナーミーティングに参加したいので機会がありましたらお誘い下さい。  

2台目UK

 投稿者:nukachanメール  投稿日:2010年 1月29日(金)19時17分6秒
返信・引用
  岡山県在住で、プリメーラをP10(平成7年式1800Ciクルーズ 4年で20万キロ)、P11のワゴン(平成11年式1800G)、FHP11(平成9年式中古車2万1千㌔)と3台乗り継ぎ、今回平成9年式シルバーのFHP11(21万8千㌔走行)から4台目の平成9年式ダークグレーのFHP11(3万8千㌔走行)に乗り換えました。大きな故障も無く21万8千キロを走ってこれたのですが、そろそろ色々と部品の交換などが発生するため、2台目を考えていたところ、大変レア(ダークグレーは輸入台数113台)で走行の少ない掘り出し物が、福岡県福岡市にあり、見に行って即決できめました。左側のサイドシルプロテクターとリアバンパーカバーは僅かに損傷があったため、シルバーから移植し塗り替え。バックドアダンパーを新品交換。カーナビゲーション、ETC、ソーラーバッテリーチャージャー、盗難防止付きキーレスエントリーをシルバーから移植。エアコンクリーンフィルター交換などを作業して頂き、本日納車となりました。移植した部品の塗装は素晴らしい出来で、塗り替えたとは思えません。やはり、走行距離が車のため、エンジン、ミッション、ボディー剛性感等新車に近い乗り味で感激しております。後、10年は乗りたいと思います。  

 


Go To'09   Go To 2011-2012