Primera UK Owners Club "Club PUK"

 

No81~90

 


No.81 たーさん さん  5ドアオーナー  @埼玉

名前:たーさん
購入年月:平成12年(2000年)2月
色:黒
年式:平成4年(1992年)、FHP10
居住地:埼玉県
コメント:私が学生時代からずっと乗りたかったのを、今になって中古で探して
購入しました。なかなかなくって、ずいぶん苦労しました!
私がメインに乗ることを考えて、現在は内外装ともフルノーマルです。

No.82 えっちゃん さん  UKオーナー  @大牟田市

名前:衛藤
購入年月:平成9年7月(新車で購入)
色:ダークブルー<#BN6>
型式:FHP11
住所:福岡県@大牟田市

メッセージ
半年前からこのHPを見ていました。
やはり、見ているだけでは申し訳ないというか、我が愛車の状況も皆さんにお伝えしたくなりましたので、思いきって入会を申し込みました。
ちなみに、以前は日産エクサクーペLAバージョンを保有していました。
その頃から、P10の5ドアが非常に気になっていました。
その後、P11のUKが発売された事と、前車の車検のタイミングの関係で、UKを迷わず購入しました。
購入時は、自宅付近のプリンス系ディーラー2社、サニー系ディーラー2社の合計4社で検討しました。
営業マンに誠意があり、かつ最も自宅に近いプリンス系ディーラー(日産プリンス福岡の大牟田店)で購入しました。
どうも、同店でUKは1台しか販売されていないとか・・・。
納車には4ヶ月の期間を要しましたネ。
UKのHPは必ずある!との信念で探したら、やっぱりありました。
「インターネットをやってて本当に良かった!」と初めて思いましたね。
少しづつ、掲示板に情報を提供します。
とにかくUKが気に入っています。
(ちなみに私のメールアドレスに「PUK」の文字を入れている!自己満足!!)。
「愛車」っていう言葉がありますが、まさに車って愛する事ができるんですよね。
これからもどうぞ宜しくお願いします。

 

No.83 ひろ さん  5ドアオーナー  @相模原


購入年月日 00年12月15日
色 黒
年式 H12年
住んでる場所 神奈川県相模原
 新車で出てたころから結構気になっていたんですがお金がなくて買えませんでした。
前に乗ってた車が走行10万キロでエンジンが不調になったので中古車雑誌を見てたところ、手頃な値段で割りと少ない走行距離のUKを発見。即、購入してしまいました。友人にはスプリング切ってるの?と言われる足回りを楽しむ毎日です。

 

No.84 リュウダイ さん  UKオーナー  @大阪

名前:      リュウダイ
購入年月日:  H12年12月5日
色:        ダークブルーM
年式:      H9年3月
住まい:     大阪
前の愛車:   K10マーチターボ
UKの名前:   イオナ

 はじめまして、今回念願のUKの購入を達成したリュウダイです。3年間UKに恋いこがれ、前の愛車であるマーチターボの事故による廃車をきっかけにUKの購入にふみきりました。(前の愛車もかなり気に入ってましたが・・・・・・)しかし、既に生産中止になっていて、しかも希少なP11のUKを探すのはとってもたいへんでした、しかも色をダークブルーM限定で探してたので、中古車屋さんも探すの大変みたいでした。
  ところで、僕がUKで気に入っているところは、やはりホールド性の高いシート、堅くてしっかりしたサスペンション、ヨーロピアンテイスト溢れるルーフアンテナとハッチ、セダンと異なるスイッチ類やメーター、専用フロアマット、ピッタリに合わせられない時計(笑)などなど。すごく気に入ってます。
  ちなみに名前の「イオナ」の由来は車番が「107」で、偶然にも前にバイトしてた日産レンタカーに同じ車番で「イオナ」と名付けられたエルグランドがあったためです。

 

No.85 あっきぃ さん  UKオーナー  @青森

 齋藤明嗣です。あっきぃと呼ばれてます。
 青森県弘前市在住。株式会社日産サティオ青森本社(青森市)に勤務しています。UKに乗ってます。平成9年7月製を平成10年5月に新車で購入(超長期在庫!)。色はダークブルーです。
  UKの前はEXAに乗っていました。日産車が好きで、平成10年4月に地元のプリンスに就職しました。EXAは乗ってても良いと言うことだったのでしばらく乗るつもりでしたが、5月に入ってすぐ、マフラーが折れてしまいました。10万キロを超えていたし、雨漏りなどいろいろ気になっていたので、思い切って新車にしました。壊れる前から、パルサーセダンのVZ-Rか、ウイングロードの2.0エアロエクスプレス(オーテックの特装車。これも長期在庫)とか、いろいろ考えていた矢先、ショールームにUKが入ってきました。雑誌では見ていましたが、実車ははじめてで、一目見て気に入ってしまい、EXAが壊れて1週間もたたないうちにハンコ押してました。
  ちなみに長期在庫と言うことで、原価割れの値段で購入。いくら社員でも原価以下では買えないので、かなりお得でした。納車は在庫車ということもあって、車庫証明と登録に要した1週間後でした。と言っても、いつもどおり出勤して、帰りに乗って行っただけですが。
  3日目に自宅車庫の柱に左リヤフェンダーをコスり、タッチペンで補修。3週間で道路わきから飛び出してきたスパシオに進路をふさがれ、よけきれず相手のタイヤに接触して右コーナーレンズ破損し、交換(部品納入まで3週間!)。3ヶ月目に交差点で右リヤドアからリヤバンパーにかけてぶつけられ、リヤドア&バンパー交換。6ヶ月目に会社の駐車場で同僚にぶつけられ右ドア2枚交換。そして、平成12年9月、居眠りで追突し、フロントバンパー、ボンネット、ラジエターコアサポートASSY、ACコンデンサー交換という大事故(ラジエターはちょっと曲がったけど、そのまま使用)。
  事故歴もすごいですが、現在10万2千キロ走行しています。通勤が片道43キロなので、仕方ないのですが……。おそらく、日本で一番(使用期間に対して)じゃないでしょうかね?
  現在の仕様は、205/50R16(ダンロップLM701)とメーカー不詳の16インチアルミ(今は冬なので185/70R14ダンロップDS-1に14インチアルミ)、ワゴン用メッシュグリル(事故のついでに。UK純正>ディーラーオプションよりも安かったので)、セダン用リヤエンブレム(Primera)、フェンダーに2.0ステッカーリヤバンパーにホンダ純正のリヤフォグ(まだ配線していないので点灯しません)、ケンウッドのMDチューナーとCDデッキ(CDはなんとグローブボックスの中に)、CDチェンジャー、日産純正白金プラグ、PITWORKハイパーブルーバルブ、
  ……という感じです。長々と失礼しました。

 

No.86 あるふぁ さん  5ドアオーナー  @横浜

 「あるふぁ」 と申します。 @横浜 です。宜しくお願いします。
 愛車は、FHP10Ⅱ型 (初年度登録 94年12月) シルバーです。
 純正ではなさそうですがフルエアロ付です。(購入時、15,000km)
 ステアリングは MOMO の Race に変更、また、ホイールはマグネシウムのようなアルミが付いていたのでそのまま使っています。タイヤは、ノーマルサイズだとフェンダーのアーチに対して小さく見えてしまい、「シャコタン?」だったので、195-65-14 にしました。邪道かもしれませんが、サイドビューが力強く見えるようになり、満足しています。
  先月末に、89年型のBMW320i (E30)から乗り換えました。(因みに、プリメーラに乗り換えることが決まった途端に、BMWはデフが壊れて「ご臨終」と相成りました)
  新車で販売されていた頃に、「カッコいいなぁ~」 と思って見ていたので、今は「念願達成!」といったところです。その後、街中で見掛けることも殆ど無く(^^; 、BMWが本格的にボロになってきたので某プジョーの206にしようかなどと考えていたら、カミさんが 「テールランプが気に入ってる車があるんだけど、何の車か分かんない。でも、ニッサンのマークが付いてたような気がする」 なんて訳のわからないことをほざき出し、血のにじむような(笑)調査の結果、「これ!この車!」 と言うのを見てみると、あらまぁ、2.0eGT だった・・・という訳で・・・ヨーロッパ車から国産(メーカー)車に乗り換えることに多少の戸惑いがあったことは事実ですが、乗ってみて、剛性のあるボディと硬めの足回りに 「ああ、なるほど。こりゃあ、ヨーロッパ車だ」 と納得させられました。古いBMWに比べればパワーも充分出るし、なにより、一瞬どこの国の車か分からないような、特徴のあるリアビューが気に入っています。
  これから、皆さんといろいろ情報交換しながら (当面はいただくばっかりかも知れませんが)、大事に長く乗っていきたいと思っています。街で見かけたら、手でも振ってやって下さい。ヨロシク。

 

No.87 ワッキー さん  5ドアオーナー  @八王子

はじめまして。
八王子のワッキーと申します。

本日会社の同期のプリメーラユーザー(P10セダン)から「プリメーラマガジン」を渡され、
本クラブの存在を知り、お便りさせていただきました。

購入日:1995年7月7日納車
車種:SLX(シルバー)
状態:全くのノーマル。購入時からの変更点はザナヴィ製インダッシュCDチェンジャー追加くらい。  

 車購入を考えた当時(94年末)は他に5ドアはトヨタ コロナSFとマツダ ランティス5ドアクーペ(何というネーミング!)
 ギャランスポーツ、プリメーラeGTしかありませんでした。
 しかし、SFはピラーが斜めすぎて大柄な私には圧迫感が感じられるし、ランティスは走行性能は良かったが如何せん荷物が余り載らず気に入りませんでした。ギャランスポーツは色がブルーとホワイトのツートンでけばけばしくてかっこ悪く、しかも値段が300万円近くもしてました(山登りが趣味の私にとって4WDというのは魅力的でしたが)。
 で、残る選択肢がeGTだったのですが、なぜか当時現金一括払いで購入しなければならないと思い込んでいて、eGTはわずかに手持ち軍資金に及ばず一時は購入をあきらめていました。
 その後、マツダMS-6(ディーゼル4WD)を中古で買おうと思いましたが同期、先輩から猛反対されて5ドアを購入するのをあきらめていたところ、6月に新聞にプリメーラ5ドア価格改訂(確か円高差益還元のためとか記載されていました)の記事が載り、ひょっとしたら安く買えるかもしれないとディーラーを訪問したところ、モデルチェンジ前ということで50万円も引いてもらって190万円で購入したという購入までとても時間のかかった非常に思い入れのある車です。
  6月に購入を決意した時は既にeGTは品切れでSLXしか残っておらず、eGTを購入できなかったのは痛恨の極みです(涙)。
  今でもeGTを見ると、オーナーのセンスを賞賛すると同時に、一方で「ローンを組んで買っときゃ良かった」という後悔の念にさらされ、ダート道を走るにはスポイラー/サイドステップのないSLXがベストだったんだと自分をなだめすかしている毎日です。
  本クラブのサイトでこんなに5ドアに惚れ込んでいる方がたくさんおられることを知り、感激で涙ちょちょ切れです。
  なんといっても5ドアはデザインが秀逸です。さすがeGTはグッドデザイン賞受賞車です。
最後のP10プリメーラのカタログのeGTの写真なんかしびれるくらいかっこいいです。
本クラブのメンバーの方々も車を走らせていて、通りの店の鏡面に自分の車の全身像が映るとついつい見てしまいませんか?私はいつもそうです。
  また、荷物もたくさん入るので重宝してます。キャンプ用品を積んで山行に出かける時は勿論、自転車などの大物品の購入や引越しの際の荷物運びにも大活躍です。大型冷蔵庫を運んだこともあります。かっこよくて、使い勝手が良くて本当に満足感の高い車です。
  どうして国産5ドアが絶滅したのか理解に苦しみます。
  今の車が壊れたら、後はサーブくらいしか良い5ドアはありません。
 是非、国産メーカーには頑張ってかっこいい正統派5ドアを作ってほしいですね。
  ぜひ、皆さんと素晴らしいプリメーラ5ドアについて語り合いたいので、お仲間に入れてください。
よろしくお願いします。

 

No.88 sonden さん  5ドアオーナー  @愛知

こんにちは。
やっとプリメーラ5Dr/e-GTが納車となりましたので、入会を希望します。
オーナー  sonden
購入日   2001/02/26
色      ガンメタ
年式 H4
住まい   愛知県
 e-GT購入前は、H3年式のパルサーGTI/5Dr/赤という超レアな車を新車で購入して乗っていました。とても便利な車で、LSDなども標準装備されていて、結構走りも良かったですよ。同じ仕様の5Drにはとうとう出会う事が無く終わってしまいました(^^; 
  プリメーラ5Drは発表当時から気に入っていた車なので、これからゆっくり付き合っていこうと思っています。まだ車検場から乗って帰ってきたばかりですが、4年式とは思えない程程度は良いです。記録簿によると、前オーナーの方は、きっちり半年毎にディーラーで点検していたようです。左アッパーリンクとドライブシャフトブーツは交換されているようです。ここのHPで皆さんの5Drのトラブルレポートを見ていると、PW、パワステ、サスあたりからの異音など、パルサーの症状と一緒な事例が多く、同年代の日産車特有なモノみたいですね。PWなんか4つとも修理しましたよ。
 それでは宜しくお願い致します。

 

No.89  ENSINAMENTさん  eGTオーナー  @仙台

 初めまして。ホームページ、楽しく見せていただいています。私は、去年12月からFHP10に乗っています。もしよろしければ、お仲間に入れてください。よろしくお願いします。
名前:ENSINAMENTでお願いします
UKの購入年月:2000/12
色:シルバー
年式:94年12月
住まい:仙台

 

No.90  oichanさん  UKオーナー  @マニラ


PUKのサイトを発見し感激しております。
現在は仕事の関係で日本を離れておりますが元オーナーとして登録させて下い!!
名前:oichan
購入年月日:1997年3月
        (雑誌発表を見て即購入手続き:元々興味深々で有ったが国内単身
赴任をしていた時期と
         ダブりFHP10は手が出なかった⇒帰任のタイミングとW10
の買い替え時期とマッチング)
        *購入後NMUKから贈られて来たメッセージとネクタイピンには
マタマタ超感激したものでした・・・
色:シルバーM
年式:1997年
住所(日本):岩手県東磐井郡藤沢町*********
   (海外):********egaspi Vil.Makati
City.Metro Manila.Philippines
 2000年の3月に泣く泣く手放し、4月に海外赴任。。。現在は個人所有の車無し。
 社有者(サービスカー)としてセントラ(B14:運転手付き)を使用中。
 フィリピンはまだモデルチェンジを行っておらず旧モデルのままです。
 又、運転手と付きと聞くと「え~」と思われるかも知れませんが、この国の交通事情を考えると絶対に自分で運転しようとは思いません。(誰か来た事が有る人だと判ると思います)
 元来、タータンチェック・トラッド・スコテッシュ等のエゲレス大好き人間でして実は女房もマイクラ(K11)のオーナーです。。残念ながら英国はまだ1回しか行った事が有りません(15年位前ですが)。仕事の関係でNISSAN車しか買えない事情(部品メーカーなんですヨ)と個人的趣味とがベストマッチングしたものです。
 でもそれ以上に実車を手にした時の感動が思い起こせます。自分でメール打ってて支離滅裂に成っているのが判りますが、今日このサイトを見つけた感動は車を手にした時と近い・・いやそれ以上のものが有るのではないでしょうか。。同じ気持ちを持った仲間が同士が集まっていると考えただけで身震いするものが有ります。
  と言う事で今日は朝が早いので(現地時間ただ今 3:21am)そろそろ寝ます。とりあえず 今回は登録のみ。