Primera UK Owners Club "Club PUK"

 

No71~80

 

 


No.71  高橋 さん @横浜 FHP11オーナー

こんにちは、はじめまして。 横浜の高橋と申します。
先日、5月19日に、晴れて、UKのオーナーとなりました。
平成9年式 FHP11 シルバーです。

FHP10の5ドアは、以前からいいなと思っていたのですが、現行FHP11に5ドアがあると知ったのはかなり後です。

ワゴンRに乗っていたのですが、子供もできて、そろそろ手狭に感じはじめ、一回り大きな車を物色しておりました。

そのワゴンRが火をつけたといわれる、「ミニバン」や、数年前からのアウトドアブームによる、「ステーションワゴン」にはここのところ辟易しており、特に最近は7人乗れるとかの「ファミリー」を前面に押し出す車が以上に増え始め、あえてフツーのセダン系で、手ごろな大きさの実用的な車はないかと思っていました。

VWヴェントが候補にあがっていたのですが、P11UKの存在を知り、早速中古車雑誌をめくることに。さすがにタマ数が少なく、千葉の松戸の中古屋まで赴きました。実車を前にひとめぼれ!一気に契約と相成りました!

なんといっても気に入ったのは、外観から醸し出される、欧州車的品の良さと、スポーツテイストが絶妙のバランスで保たれているところでしょうか。そして大人4人が快適に座れる空間と、しっかりと荷物を積める、ハッチバックトランクですよね!さらにはスポーツ走行を楽しめる足回りと、エンジン!ノもう、言うこと無し、て感じです。

外観、内装、走り、全てにおいて私の求めているものを満足するものでした。なかなかないんですよねえノ、日本車でこういう実用的で品のいい車がノ。

恐らく、有田さんをはじめとする、メンバーの皆様も同じ思いだと思います。

できるだけ掲示板へ書き込みさせて頂きますので、よろしくお願いします。

 

 

No.72  omuraさん @広島 FHP10オーナー

はじめまして。omuraと申します。

購入年月日:平成11年6月(現在56000km)
色:ガンメタ
年式:平成4年
住所:広島(おそらく広島からは初めてでないでしょうか?)

はじめまして。
友人が某車種のオーナーズクラブをHPでやってまして、「まさか!?」と思い、UKのHPを検索してみると、ここにたどり着いたのです。

学生のころから欲しかった車を、インターネットと中古車市場で探すこと2ヶ月。やっと買うことができ、買ってからはや、一年が経ちますが、まったく飽きることなく、それどころか、日に日に惚れ込んでしまうこの車。車を降りた後、いつも「おつかれさん」と声をかけてしまうのは私だけではないはずです。

なめまかしいボディ。乗ってみると見かけ以上に感じられるずっしりとした重量感。コーナーに差し掛かったときにちらっと見せるキュッとした足回りのよさ。そして路上の不陸をまんまと拾ってしまう不愉快なサスペンションの硬さ。もうメロメロです、ハイ。

そんな私ですが、これからPUKの仲間入りをさせていただきたいので、今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

No.73  なごいなさん @神奈川 FHP10オーナー

はじめまして、 こんにちわ
私は、FHP10のオーナーです。
まだ、1年半ですが。。。

 この度、Club PUK HPを見付け喜んでいるところです。
 以前、このUKを所有し間も無い頃ですが、道ですれ違いに何気なく対向車(フロント)を 見た所、「あれっ、チョット普通のプリメーラと違うなー」と思い見ました。 そしたら、自分と同じUKじゃ有りませんか!しかも色も!どんな人が乗っているのだろうと思い運転席に目を向けると、何と女性ドライバーでした。 心なしか、この車の良さが分かる人が居て嬉しさを覚えました。
  是非、台数の少ないFHP10のオナーとしてこのClubに入れて下さい。

ペンネームは“なごいな”でお願いします。

私のFHP10は次の通りです。

登録年 1993年 1月
購入年 1999年 3月(Oneオナー走行36000km)現在50000km
色 ガンメタ
住まい 神奈川

現在に至る迄の車遍歴

1台目 S60年式 インテグラ3ドア GSI(中古)
2 S61 カリーナED Gリミテッド(中古)
3 H5 シルビア Q’sクラブセレクション(新車)
4 H5 マジェスタ V8(中古)
5 H5 プリメーラUK e-GT(中古)

 

 

No.74  福ちゃんさん @宇治 FHP10オーナー

初めまして。
京都は宇治に棲んでます、福塚と申します。

このたび、やっとプリメーラUKオーナーになりました。
数年前に高額なため新車購入を諦めていたFHP11を購入しました。
クラブの方の入会、よろしくお願いいたします

 

Data
平成9年式(FHP11) 走行2.6万キロ シルバーメタリック
ハンドルネームは「福ちゃん」です。
今後とも、よろしくお願いします。

 

No.75  津田さん @横浜 FHP10オーナー

形式:FHP10 2.0eGT
購入年月日:1995年7月
色 :スーパーブラック
年式:1995年式
住所:横浜市

購入動機については円高と、モデルチェンジ前で安かったのと、なんといっても、めったに見かけない車ということだからです。納車されて走行2時間で、エンジントラブルによる1ヶ月の入院(車)という初めての経験もさせてもらいました。その後はこれといった故障もないのでこれからも大事に乗って行きたいと思います。

横浜で、マフラーが柿本改で、足回りが交換されて、エンブレムをはがした車を見かけたらわたしかもしれません。

今後ともよろしくお願いします。

 

 

No.76  じょーじさん @八尾 FHP10オーナー

どうも「じょーじ」と申します。

 私は大阪府八尾市在住のFHP10オーナーの35歳のおっさんです。
年式は初度登録が平成7年3月の車です。
色は黒、17インチにインチアップ、ビルシュタイン車高やや低めで初代FHP10よりサイトブレーキのグリップ、ドアミラー、シフトレバーを移植しています。(だって初期モデルの方がいい物を使ってます。最終モデルに近づくにつれてコストダウンの影響でちゃちいです。)その他は何にも触ってません。

 上記のFHP10は2代目で一昨年の2月にタクシーに「神風」されクラッシュ、エンジンがマウントからずれるという重傷で廃車となってしましました(部品取り車としてまだ成仏仕切れていないですが)。
  高校時代の友人が大阪の貝塚で中古車屋を営んでおり再びFHP10の黒の程度のいいヤツを捜してもらい2ヶ月後の5月に私の元にやってきた愛車です。

 22歳で初めて車買ったんですが、初めての車はインテグラGSI、次はゴルフ、次はMG-B(旧車の方)、ルノーサンクGT、P10、初代FHP10、そして現在に至ります。暫く欧州車に乗ってましてその魅力に取り憑かれちゃったいましたが、いろいろトラブルが多く結婚を機にP10に移行しました。そこでP10の実利性に特に感銘を受け、さらに稀少でスタイリッシュなFHP10となってしまいました。
  私のようにFHP10好きの人々が多くいるとは驚きというか、自分の感性とわかってくれる人々がいる喜びは幸せな感じがします。
  町でたまにFHP10を見るととても嬉しくなる私を入会させて下さいね。宜しくお願い致します。

 

No.77  kohiさん @松戸 FHP11オーナー

 はじめまして、プリメーラUKについてインターネットで調べていたら、こちらのHPにあたり、拝見をさせていただき大変参考になりました。実は、わたくし、20年以上車を運転しておりますが、今回はじめて日産にしましたもので、プリメーラUKのこと全然しりませんでした。

 今まで乗っていた車が故障(プラグコードの絶縁不良)したことと、車検が11月に来る事で乗り換えを考えていたところ、たまたま、5月頃、自宅近くの中古車販売店(松戸市国道6号線沿い)に車を見に行ったところ、プリメーラUKが展示されるところにバッタリあたり、スタイルに気に入ったことと購入条件(5ドアであまり大きくなく小さくもない車で荷物がある程度積める)にぴったり合ったので検討していたら売却されガックリし、他の車種を見ても、いまいちで決められずいたとろ、これも偶然8月の上旬の午前中再度、5月に見に行った中古車販売店に行ったら、ダークブルーのプリメーラUKがあったと喜んだのもつかの間、昨日売約されたあとだった。しかし、縁とは不思議なもの今日の19時頃グレーMのプリUKが入ると店員から聞かされ、いったん心ウキウキし帰宅し、時間になり見に行くと少々傷があるが、一発で気に入り購入を決意し仮契約をし8月5日に本契約いたしました。kohiと言います、よろしくお願いいたします。

2000年8月5日契約、8月12日納車

グレーメタリック

1997年6月 FHP11

松戸市 

 

No.78  行武さん @伊勢原 FHP11オーナー

 神奈川に住む行武です。
 今日から晴れてPUK(FHP11、97年7月、シルバー、40,000Km)のオーナーとなりました。

 HP10のTEからの乗り換えです。HP10と比較しますと、FHP11はとてもジェントルとか マイルドとか洗練されてなどの表現が合います。大人っぽく成長したと思います。

 HP10は車を操ることにおいては、5感に訴えるところが強く、刺激的でした。FHP11は重量が重い分もあると思うんですが、どっしりとした感じがします。ワインディングを走る向きにはHP10のほうがあってると思いますが、ロングドライブにはFHP11のほうが合ってる気がします。

 デザインについては、インテリア、エクステリアともにFHP11もとてもいい出来だと思います。HP10に乗ってるときは我が子かわいさ的な気持ちからか、フルモデルしたHP11シリーズのデザインは少しぼってりしてるような感じがしてがあまり好きになれなませんでしたけど、いざ自分がFHP11のオーナーになると決まってからは、見る目が違ってきました。車を契約したときは、それほどでデザインが気に入ってたわけ じゃないんですけど、カタログやBTCCのレーシング仕様車の写真を見てると不思議とだんだんかっこよく思えるようになりました。                 

 そして、今日納車されたFHP11はものすごく流麗な美しさを備えており、思わずうっとりしました。こんなにいいデザインだったんだとやっと気づきました。とくにリヤウインドウあたりが一番美しいと思えます。

 私の会社と関係してるフランスのValeo社製の4灯式ヘッドランプとリヤコンビネーションランプもグッドデザインだと思います。あと、個性的であくの強い日産お得意のラジエターグリルも好き嫌いの意見が分かれるところだと思いますが、私はとても好きです。

 そうそう、今日いきなり気づいた点ですが、ウインカー用前後のバルブの表面のアンバー色の塗装がはげてて、ランプの室内にはがれた塗装膜が散乱してました。エアーで塗装膜を飛ばして、バルブを交換したら綺麗すっかり綺麗になりました。

 これからのカーライフを共にするFHP11、こいつはいい相棒になりそうです。

 

 

No.79  秋山さん @愛媛 FHP10オーナー

はじめまして
愛媛県の秋山と申します
なじみの車屋さんに約5年さがしてもらってようやくFHP10手に入れることができました

えくぼがあちこち(3箇所かな)あるけど予想通りの乗りごこちと矢のような直進性にとりあえず「買ってよかった~」と胸をなでおろしているところです。

さあエンジンもオートマもオイル交換したことだし、週末はちょっと山でも走りにいこうかな…

たぶんこの車とは部品が手に入らなくなる頃までつきあうことになるでしょう。
よければお仲間(会員)に入れてください
FHP10に合う社外品のエアクリーナーなぞご指導の程よろしく(掲示板を見落としていたらすいません)

 

No.80  マッスルマンさん @江戸川  FHP11オーナー

クラブへの入会をお願いします。
私、1997年7月よりシルバー・FHP11のオーナーです。いい歳(40歳)をしてプリメーラの大ファンで、プリメーラセダンから今のUKに乗り換えました。

その走り・スタイルにぞっこん惚れこんでいます。

宜しくおねがいします。

東京都江戸川区在住 マッスルマン