No61~70
No.61 ざくみん さん
ども、大阪に住む、ざくみんと申します。よろしくです。
  自分のUKなんですけど・・・・、
  ’92年式のガンメタのe-GTです。
  ’98年の6月に中古車をファーストカーにと考え探し始め、ガキの頃から4ドアセダンを買うべく、親父が昔乗ってたギャラン(先代&先々代)、ランサーと、プリメーラを考えてました。
  
 
車をよく知る友人に言われ、4年式のギャランか、プリメーラを、2000ccで絞っていき、最終的に、UKと、同じ年式のギャラン・AMGから選びました。
祖父の知り合いの日産の中古車センターで、雨にたたずむUKを見て、一目ぼれしてしまいました(笑)4日で契約しちゃいました
  とても気に入って買ったので不満点はないです!!
  修理歴はこんなもんです。
  ’98年9月上旬 ダイナモが壊れて立ち往生。
’99年5月 購入当初よりあったエンジンルーム先端での異音がひどくなり、 
        原因を追求した結果、電動ファンの故障と判明
どっちも保証がきいたので被害は少なかったです(笑)
それに、これがきっかけでディーラーの方々とも仲良くなれたし。
日産プリンス花園支店の皆様はいい方ばかりです!
 本当にこの車は走れば走るだけ楽しくしてくれます。
  ・・・光らせて捕まったし・・・(T-T)
これからもずっと仲良くやってきたいと思ってます。
  整備士免許を持ってるクセに車に疎い妙なヤツですが、どうぞ、よろしくおねがいいたします!!! 
No.62 岩崎 さん @市川市 FHP11オーナー
はじめまして、岩崎と申します。
  表題の通り、私もお仲間に入れて下さい。
  年式:98年式のUKプリメーラ
  購入年月:今年3月(つい先週納車でした)
  色:シルバー
  居住地:千葉県市川市
今まで、平成元年式のアコードのSiというグレードの車に乗っていましたが、そろそろ車にガタが目立ってきたことや、それを買う当時から、5ドア(またはワゴン)が欲しかったこともあり、また前に親父が先代プリメーラのCiに乗っていて印象も良かったことから、最初はプリメーラワゴンの中古を探していました。
 それまでも、UKの5ドアの存在は知っており、現行が出た当時はかなり興味を持っていたのですが、殆ど現物を見たことがなかったせいか、その時には自身の頭の中には全然候補として挙がっていませんでした。
   
  ただ、カーセンサーなどで見ると、中古車市場でのプリメーラワゴンはまだ結構高いんですね。その時、何気なく一覧を見ていたらUKの項目が目に入り、手頃な価格帯にこれらがあることが分かり、これらを片っ端からチェック(って、大して無いんですけどね(^^;)したその時、私はUKの虜になってしまいました。「これや」
   
  雑誌発売数日後に電話したところ、既に2店では売約済で結局埼玉のディーラー系の店にあることが分かり、翌日外回り先から直帰して、その日のうちに契約しました。
  今まで乗っていたのが、ホンダのツインカムエンジンだったので、SR20はチトうるさいし...でもいいんです。角張った車からの乗り替えなので、結構見切りが悪くて、車庫入れにちょっと手間取ってます...でもいいんです。エアコンがマニュアルだったり、相変わらずシートのリクライニングがダイアルだったり...それでもいいんです。硬い足回りとスムーズなハンドリングは私好みだし、とにかく走っていて気持ちいいです。3日で500キロ走っちゃいました。
   
  まんま欧州車なルーフアンテナも気に入ってます。とりあえず今は、UKにして良かったと自己満足しています。
   
  3月登録だったり、車検が6月に迫っていたりと、これから何かとお金が掛かりそうですが、くじけずに頑張りたいと思います。
   
  長くなってしまいましたが、宜しくお願いします。
それでは。
No.63 マルコ さん @横浜市 FHP10オーナー
マルコと申します。今年の2月にUKを購入しました。
  色はブラック、年式は平成6年6月、住まいは横浜です。
  周囲は5ドアはダサいというのですが、僕は4年間お金をためて、ようやく購入することができました。日本にはあまり走っていないところがとっても好きです。5ドアが好きな人たちがいるというのを知って自分が変わり者じゃないんだというのを知ることができてとても嬉しいです。
早速ご質問なんですが、サイドはクリアウインカー、フロントはクリアウインカー、 ヘッドライトはモレッティーの4灯にしたいと思っています。しかし、施工できる業者がはっきりわかりません。どなたか教えて下さい
No.64 Sekky さん @越谷市 FHP10オーナー
はじめまして。 Sekkyと申します。 今日 ホームページ検索してて見つけたのでメール送らせていただきます。
埼玉の越谷市で黒のeGT乗ってます。赤いヘッドカバーにひかれて1年前に中古で購入しました。 
  年齢は26です。あまり見かけない車なので多くのオーナーの方と知り合いになれれば・・と思います。 
  とりあえず 今の仕様としては
  アペックスWSマフラー・シュミット16インチ・インパルグリル
  バキューム計・電圧計  となっています。
  後ろにミッフィー乗ってますので見かけたらよろしく おねがいします! 
No.65 佐藤 さん @横浜市 FHP11オーナー
始めまして。
  横浜の佐藤です。
  ブルーの、5ドアに乗っております。
  宜しくどうぞ。
No.66 金の字 さん @所沢市 FHP11オーナー
こんにちは!
  はじめまして、所沢に在住の金澤 光治(31)と申します。
  何気なくプリメーラUKを検索しましたら・・・びっくり仰天!
  何と、あるじゃないですか。プリメーラUKのファンクラブ!?(で良いのかな?) 
  私も1997年製のUK 9月登録 シルバー 現在走行距離 約6万4千キロ 
  いたってノーマル なUKのオーナーです。
  皆さんの惚れ込みようとはちょっと違いましたが、なんだか自分ものめりこみそうです。 
  いきなり長いメールで申し訳ないのですが、私の車歴は下記のとおりです。 
平成元年式  ホンダシビック 
  平成4年式  ホンダシビック
  平成3年式  日産 スカイラインGT-R(中古)
  平成9年式  日産 プリメーラUK(新車)
こう云ったところです。
  なぜGT-RからいきなりUKになったかというと、GT-Rも金食い虫でしたのでそろそろと思っていた所に、友人(小学校からの友人?)が日産プリンスに居りまして、相談したところ、何故かUKになりました。(その彼は3ヵ月後に退社しました。何でやねん!) 
  GT-R(かなりいじってました)から乗り換えたものですから・・・・スピードが・・・・ 高速道路で怖かった(合流のタイミング)のを覚えています。現在ではナビシートも埋まり、安全運転です。
ところで、皆さんのUKのトラブルを伺いたいのですが、
  うちのUKは・・・とにかく音がうるさい!といってもエンジン音とかでなく、フロアーからコツコツ・・・ フロント右側よりギーギー・ゴリゴリ!出ます。
  サスの音は大体治ったのですが、フロアーの音に関してはダメです。 
  私が学生の頃、ホンダプリモでバイトしていたので探れるところは探ってみたのですが、皆目不明です。同じようなコツコツ音がする方、または治った方等、教えてください。 非常に読みづらいメールで申し訳ありません。会社のアドレスですが、ガンガンメールしますので、お仲間に入れてください。 デジカメないので写真を送れませんが、よろしくお願いいたします。 
No.67 たいら@北柏さん(ろうSLXさん) @柏市 FHP10オーナー
自分の車の身元
  FHP10(平成7年8月登録)、シルバーのSLX
  使用本拠地 千葉県柏市(PUK会員のこばやしさんの近所だったり^^;;) 
  原動機記載名 SR20(車検証より^^;;)
  去年の春に日産サニーを購入したがどーしても5ドアじゃなきゃいかんということで金がないのにタマを物色し、去年の夏に無理矢理2台目の車として購入し(購入時49000キロ) 
  現在走行キロ56000キロ
かんたんですがよろしくおねがいします。
No.68 zapgreen さん @横浜 FHP11オーナー
 横浜に住むzapgreenと申します。是非会員の末席に入れてください。 
   年式は97年、登録は6月です。色はグレイです。もうすぐ車検ですがまったく候補がないので乗りつづけます。日産は体制が代って、今後この後継モデルが出るのは望み薄。私のディーラーも統合とかで近所からなくなりました。
   
  横浜で多分同じ人だと思いますがシルバーは時折見かけます、それも近所で。 
   
  それではよろしくお願いします。掲示板にはおって書きこませていただきます。 
No.69 ウェアラブルマン さん @横浜 FHP10オーナー
初めまして。横浜在住の入会希望のものです。
  私の購入したUKは、
  H4年式 ガンメタで走行3万5千キロ、内装は皮張りです。GW前に知り合いに頼んでオークションで仕入原価 + 実費で手にいれました。 前オーナの整備記録簿を見るとあまり車に興味は無くディーラ任せで良く整備されていた車のようです。
  年間で4千キロしか走行しておらず、年間2回、定期的にディーラーに整備を出していたようです。(掘出し物 ?)
購入後とりあえず、
  1.エンジンフラッシング & 100化学合成(5W-40)
  2.ATF 、 冷却水 全交換
  3.ステアリング交換 (モモ ギブリ4 36パイ)
  4.カーステ & ナビ 装着(アルパイン)
  5.ポテンザ改 サス&ショック 交換
  6.HKSリーガルマフラー    交換
  まで完了致しました。
今後の予定は
  1.アルミ&タイヤ 交換(15インチ)
  2.リア部分をスモーク化
  3.カーステを MD & DSP 化
  を考えていますが予算の問題で...
尚、今まではユーノスロードスターを8年間2台乗り継ぎ最終的にはエンジンをフルメカチューンまでして手を入れられる所は全てやり尽くした車に乗っていましたが、そろそろ実用的な車を考えた所下記条件が浮かんできました。
  1.エンジンは絶対 NA
  2.(今回は)AT
  3.改造パーツが揃っている事
  4.こだわりが感じる事
  5.走りが良い事
  6.ボディ剛性が良い事
  7.デサインがシンプルで古臭くない事(内装含む)
  8.コストパフォーマンスに優れている事
  以上の結果、プリメーラとランティスが候補に上がりましたがランティスは足回りパーツが製造終了などあまり選べない事で断念しました。
プリメーラのセダンを考えていたところ、たまたまUKを見てしまいATで乗るのであればユーティリティに優れたUKもありかなっと思い初め、かつ、セダンは町で多すぎる為UKに決定しました。(リアスタイルも気に入りました)
 今回のUK購入での私のキャッチフレーズは
  「スポーツセダンとワゴンの良いとこ取り ?」
  でした。
  長々と書きましたが今後宜しくお願いいたします。
  尚、名前はどうしたら宜しいでしょうか?とりあえず本名でも良いのですが今回はウェアラブルマン‘にしたいのですが。宜しくお願いいたします。
No.70 たかし77 さん @千葉 FHP10オーナー
 はじめまして、さきほど掲示板に書き込みしました。たかし77です。 
  千葉市在住の30歳独身です。
  FHP-10 PRIMERA2.0eGTに乗ってます。
  96年10月に、ディーラー系の中古車で購入しました。車両で130万だったと思います。走行9000キロだったかな、「色はシルバー」、最終型だと思うのですが、「年式は95年6月」です。エアバッグのステアリングで、ドアミラーの根元が黒いです。カタログと仕様が違います。購入時にフォグとアルミ(純正)を無料で取り付けてもらいました。できれば15インチにしたいですが...
いつごろから?
  なんと言っても5ドアハッチバックのプリメーラが発売されたとき、まだ学生だったけど渋い!と思い、次買うならこれだと決めていたのでした。当時はトラッドサニーに乗っていましたが、実家がプリメーラ4ドアを購入し5ドア発売前だったので、親父もくやしがっていました。
気に入ってるところ
  リアハッチとワイパー、赤いヘッド、シガーライターの形状、グリーンガラス 、ダブルフォールディングすれば170cmの人間なら寝られるところ... 
  高速時の安定感、足回りの硬さ
気に入らないところ(たいしたことではないけど)
  初期型と違いステアリングなどが本皮仕様でない点、サイドブレーキのつくりが違う(毛がない)、灰皿のランプがつかなくなった(直す予定) 
  グローブボックスがばたんと開くところ
今も発売当時のカタログとカーグラフィックを大切に保管しています。 
  ながくなりましたが、こんごともよろしく