No11~20
No.11 MAX さん 5ドアオーナー
購入年月日 : 平成8年5月色 : ガンメタリック
購入の理由
大学に入って1年ぐらいたった頃、無性にクルマが欲しいと思い始めました。漠然と 思っていたことは、「人と同じクルマは嫌だ」ということだったと記憶しています。 学生が乗ってないクルマって何?と考えていると、金がないから外車はダメだし、ヤ ンキー車は問題外、スピードに愛を感じない性格だからスポーツカーは趣味じゃな い、やっぱり買うならCOOLでSMARTなやつじゃなきゃ、などと調子に乗って選んでい るうちに買えるクルマが一つも無くなりました。(当然の結果です) ところがある日、途方に暮れていた僕は、家にあったプリメーラ(セダン)のカタロ グを見つけました。親の知り合いで日産に勤めている方が置いていったものですが、 その中に5ドアプリメーラの写真があったのです。イギリス好きだった若造はそのデ ザインに限りなく一目惚れに近い感覚を受けたんでしょう。さっそく中古車でいいの がないかなと探していたら、その日産の人が3年式、ガンメタ、エアロ、17000 kmのならあると教えてくれました。現在の僕のクルマです。
買ってみて思ったこと
他の日本車には無い雰囲気があるし、何より同じクルマにほとんど出会わないのが気 持ちいいです。また、ハッチバックの使い勝手が良く、友達と旅行に行く時やスキー の大荷物が楽に入るのでとても便利です。このクルマでハッチバックの良さを知って しまった友達の一人は、三菱のエテルナ(昔のやつ、ハッチバック)を買ってしまい ました。2人で5ドア同盟組んでる僕らはバカですか?
余談
今まで何も不満は無かったのですが、現在はサスペンションの調子が悪く、プリンス に入院中です。アッパーアームを交換するとかで30000円取られます。アクセル の下あたりからカツカツ音がしたりしませんでしたか?
No.12 yoshi さん 5ドアオーナー
何度が掲示板に勝手に書き込みをしてすみませんでした。 ここらでちゃんと入会しようと思います。
私は先代のFHP-10を愛車にする30代の会社員です。P-10 5ドアは95年の7月に最終版を新車で購入しました。 むかしから5ドアが好きなのと、(昔はもっとスペシャルマイナーなテルスター TX-5(5ドア)に乗ってました)
とんでもない値引額(軽自動車は買える値引額)だったので喜んで買いました。 (その分現在の下取り価格は思いっきり安い!まあ、手放しませんが・・・・・) 買うときにディーラーのセールス氏に「国産といっしょですよね!」と尋ねる と、「まあ、外車ですからね!」と 言っており、そのときはあまり気にしなかったのですが最近やっとその意味が解 るような気がしています。<細かいところの造りはやはり国産とは異なります。 私のP10はこの間ABSユニットを全部交換しました。(オイルもれ) また、リアのハッチの中央部分のパーツが錆てきています。たった、3年で錆が でるとは・・・・・。まあ、なかなか走っていないクルマなので結構きにいって乗ってはいます。 ほとんど改造はしていませんが、BBSの16インチにBSのグリッド2(195ー50-16) を履いています。BBSが大好きでクルマを変えるたびにBBS買ってました。(前出のテルスターも珍 しく履いていた)
実は私は映像やイベント関係の仕事をしており、特に最近はクルマ関係の業務が 増えているのですが、クルマ業界の人々との話をしてもプリメーラ5ドアに乗っていると言うと、「マ ニアックだね!」とよく言われます。ただ、この業界はマニアックなクルマに乗っている人たちしかいないので(カロ ーラやマーク2に乗っている人はまずいない)
挨拶言葉みたいなものなのですが・・・・。まあ、今後ともいろいろと書き込みをしたいと思っていますので宜しくお願いし ます。
No.13 おがわ さん UKオーナー
97年6月にシルバーのUKを購入した、おがわです。おやじが「いすず」の社員だった関係でジェミニを3台乗り継ぎましたが、 おやじも定年となり、ジェミニも今はドマーニのOEMとなってしまったので、 UKとなりました。
購入条件として、妻は「ジェミニよりランクが上!」でした。 わたし個人は”はやりもの(ワゴンとかRV系)”には興味がないひねくれ者で、 我が家の車庫は5ナンバーサイズぎりぎりなので3ナンバーはバツ!。 この条件にUKがぴったりでした。 もともと5ドアには興味があったので、2回の値引き交渉で決めました。
前置きが長くなりましたが、1年間の感想です。 (長所)
・とにかく滅多に見かけない(でも最近見かける回数が増えてきた気がする)
・FRジェミニZZ/Rを思い出すような、固めのサス(ワゴンに試乗したとき”ふわふわ”サスに「これが同じプリメーラ?」とびっくりした)
・100km2000回転の超ハイギアは静か。
(短所)
・音は良いけど力のないSRエンジン(いまはハイオクからレギュラーにかえてます)
・すぐにシフトアップする経済最優先のAT
・全長のわりに小回りがきかない気がする(気のせい?)
・しっくりこないシート(運転姿勢が悪い?)
・ほとんど使ってないダイヤル式のシートリクライニング(後部席のものを取るのが大変、せめて助手席くらいレバーでもいいんじゃないの)
・強力な空調。4段階なんだから「レベル1」のときは”そよ風”のように。
・いろいろ付けたかったオプションは”UKはダメ!”といわれた
・「シフトインジケータ」は欲しかった
欠点はたくさんありますが、やっぱり5ドアはたくさん荷物がつめて、4人で ゴルフやスキーに行けて便利です。
No.14 さと さん 5ドアオーナー
とりあえずバンドル名は さと @練馬区 FHP10
と言うことでお願いいたします。
購入年月:1996年6月 走行20000kmの中古車を購入
1993年式 93年11月登録 カラー:黒(1998年6月全塗装グリーンメタリックに化ける)
購入動機
この車の前はローバーのミニ メイフェア1000cc キャブ仕様に乗っていました。長女誕生から8か月乗っていましたが、エアコンがきかない、バケットシートの後にチャイルドカーシートをつけると子供の足がはいらない、2ドアで乗り降りが一苦労、衝突安全性にすごく不安がある、などなどの理由でまともな車への乗り換えを検討の結果、飽きのこないデザイン(グットデザイン認定車)、足周りがスポーツぽい、技術の日産車、一応英国車、と言うことで以前から白羽の矢をたてていたプリメーラ5drに決定。購入にはしりましたが、時すでにおそし、HP10はすでにHP11にフルモデルチェンジ、5drもその狭間在庫がなければあきらめてと言う状況でした。そこで経済的にもメリット有と言う判断で、中古車を探してみましたが、なにぶんレアな車、なかなかタマ数がなく、やっと、ひと車検前、6か月点検すべて実施、禁煙車の程度上を発見。3か所のエクボに目をつぶり購入にいたりました。
気に入っているところ
1.しっかりとした足周り。
2.たっぷり使えるリアハッチ(ベビーベッドも17インチモニターもすっぽり入ります。)
3.後ろ姿のかっこよさ。(ワゴンには無い品の良さがある、ワゴンの人ごめんなさい。)
4.エアコンがばっちりきく(前車がひどすぎたのか)
気に入らんところ
前の車がいろいろ手がかかる奴だったので特にはありませんが、燃費があまり良くないのが気になります。都内下道で、リッター7km、高速で10kmといったところです。
購入後起こったトラブルです。
1.パワステオイル漏れ、リンケージ一式メーカー保証で交換してもらいました。
2.助手席パワーウインド動作不良、やはりメーカー保証で全パーツ交換です。
3.エアコンのバックライトがつかなくなりました。
No.15 taka さん 5ドアオーナー
プリメーラ5ドア 平成5年式、平成8年7月中古にて購入 色 黒
名前 taka
購入動機
以前サスがふにゃふにゃのアコードに乗っていたため、買い換えるならカチッとした車にしたかった。ワゴン車的な使い方もしたかったため、絞り込んでいったらプリメーラ5ドアに突き当たった。Teも候補であったが、希少という点と、ウルトラ警備隊のポインターのようなスタイリングに惚れ込んでしまった。ただし、中古でも120万近くしたので、少々高い買い物だったように言われた。
購入して満足な点
1確かにハンドリングが良い。たいていの車よりコーナーが早いかもしれない。
2荷物がたくさん詰める。(自転車も乗るかも)
3街中であまりみかけない。
4遠乗りには最高。
修理した点、良くない点
1高速道路で、フロントのマッドガードがすごい音とともにすっとんだ。
2リアのハッチが超重い。
3マックスさんの様にアッパーアーム交換、両方のシャフトブーツ交換、パワーウインドウ修理、オルタネータ交換とこの2年間で相当出費した。
4ダイヤル式のリクライニングは使いにくい。
5ダッシュボードがゆがんでいる。(もしかして、事故車かも)
6フロントスポイラーをよく擦る。
一度、ヤンキー車と間違えられたことがあります。(外装どノーマル)
高速道路の遠乗りでも、疲れがすくなく、長く乗れそうな車です。
あと、10年は乗りたいと思っていますので15万㎞を目指したいです。
いつも車から降りた後、振り返っては「うーん、渋い!」と自己満足しています。
No.16 よしだ さん 5ドアオーナー H4年式
私の愛車は、平成4年型のFHP-10です。
スカイライン(R32)からの乗換えでもうそろそろ2回目の車検を迎えます。
色はガングレー、 初期型なのでエンジンヘッドは「赤」です。
購入してスグに15インチのアルミにハンドルはBBSのスポーツに 交換しました。
電装系に「Lucas」を使ってるせいか買ってスグに電球切れまくりの、 内装はがれまくり、キシミは止まらんわでもうまいりました。なんだかんだオドメーターは60,000Kmを越えサスもへたり気味で
乗り心地最悪ですが、ここまで来たら100,000Kmをめざそうと・・ 思う今日この頃です。
No.17 たなべ さん P10オーナー H5年式
名前 : たなべ
購入年月日 : 平成10年9月
H5年式 FHP-10 走行60000km
色 : ガンメタリックグレー
購入の理由
会社勤めを始めて半年、もうそろそろ車がほしいなーって考えていたとき、親から一つの提案をされたんです。それは、今の親の車(Kカー)を売り払って、親と自分が共同出資して車を中古で購入しようというものでして、保険から何から何まで親と折半ということで、それでもいいかなーって感じでOKしました。
そこで、それぞれの車の条件を出し合うと、親はミドルセダンで、オートマであることで、私は外見がそれなりにスポーツカーのように格好良くて、走る車ということになったんです。車の知識のない私は必死に勉強して(コンビニの車雑誌を読み漁っただけですけど・・)、プリメーラの存在を知りました。本当はスカイラインがいいなーって思ったんですけど、親は車長がながすぎるっていうんで諦めました。そういうことで日産の中古車ディーラーに行ったら、たまたま今回購入した2.0GTがあったんです。初め見たときは「こんなんあったかな~」って感じで、ディーラーの方に詳しく聞いて、このUKがイギリス製であることを知りました。
結構、気に入ってしまったんですが、UKについて雑誌とかにはまったく記事が載っていなかったので、愛しのMACを使って得意のインターネットで検索していたら、このホームページにたどり着いたんです。なんだかアットホームな感じがして、メンバーの方々のコメントからは、この5ドアにすごく親しみを込めてかわいがっていることがにじみ出ていてました。また、この車の事が詳しく述べられていて、もしこの車を買ってわからないことがあっても、このホームページで解決できそうだー、なんて考えたりして、2度の見学だけで購入を決めちゃいました。
購入後のUK君
購入時にタイヤとブレーキパッドとハッチの支えの交換をしてもらったんですが、購入後ぼちぼち故障が出てきました。故障の一つはケンウッドのカセットレコーダーです。テープを入れるとリバースを繰り返してテープが出てきてしまうんです。これはすぐに直してもらったんですが、その直後に今度はCDプレーヤの電源が入らなくなってまたまた直してもらいました。どうやら音響系の制御システムが相当ガタきているみたいです。前のオーナーはこれがいやで乗り換えたんでしょうね。その他の故障はテールランプの交換だけで今の所は済んでいるので、ほっとしています。
感想
今年1月に免許とったばかりでUK君に乗ってしまうのはいいものやらと思っています。車のことがあまりわからないので、このページでどんどん勉強して、友達に自慢できるようになりたいです。この前なんか、リアのワイパーの動かし方を知らずにディーラーに電話してしまいました。てっきり壊れていると思ったら、ただ単にスイッチの場所を知らなかったんですよねー。説明書が付いてこなかったんで、ぜんぜんわかんないんです。
No.18 ゆうすけ さん P11 Teオーナー H10年式
初めまして ゆうすけといいます 19歳 札幌市に住む大学生です。 今回適当に自分の愛車の名前をインターネットにアクセスしたらこんなページがあってビックリです。是非 入会させていただきたく思います
購入したのは 98年(今年)の7/1。グレードは TE 2000cc FF。 色はガンメタです。装備は オートマ、フル装備、サンルーフ、純正フルエアロ、CD、アルミホイールです。
車の外見的な所はフルスモ、テールランプにもスモーク。もうわけのわかんない感じになってしまってます。足廻りやマフラーはノーマルです いじり方がよくわかんないんです。どなたか かっこいいチューニングを教えて下さいまし!!!
ヨーロッパ風なスポーツセダンがとても気に入ってます 最高ですね。車内は意外と広いし、そこらの車よりは全然速いし、これでMTだったら言うことナシなのに、と悩んでます。
こんな僕ですが、どうぞよろしくお願いします
No.19 Masaru さん UKオーナー H9年式
UKの購入は97年の8月です.色は紺色,5ドアが気に入って買いました. 特に入れ込んでいるわけでは無いのですが Club PUK の会員が16人とあまりにも寂しいのでオーナーの一人として会員数を増加させるのに協力 したいと思います.宜しくお願いいたします. §^。^§Miyako
ps.ところであのアンテナだけどうにかならないですかね!?
No.20 Nishi さん 5doorオーナー H6年式
はじめまして。蒲江町(大分県)在住 Nishiです。
いよいよ私もUKを平成10年10月20日に購入しました。
平成6年式、P-10 黒 走行5.3万キロ
購入動機
貯金が100万貯まり、ここらで車を買って、仕事にやる気を取り戻そうと思い、中古車を物色。以前からプリメーラに乗りたいという思いがあったので、いろいろ探していると街で結構見かけることに気づき、セダンを断念。そういえば、昔5ドアのプリメーラがあったはずと思い調べていると、あるじゃないですか。 これならこの町に1台しかない車だと確信して、さっそく中古屋に相談してみると、何とか探してくれるというのでそく決定。
気に入ったところ
1.後ろ姿
2.しっかりした足回り
3.広いリアハッチ
不満なところ
今のところ手元に届いたばかりなので見つかりません。
手元に届いた嬉しさで、見つからないのでしょう。
これから、ちょくちょくうかがいますので何かとよろしくお願いします。